令和7年度 「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

図工の学習(1年生)

トンボを描いていました。

カラフルで個性豊かなトンボは、とてもかわいかったです。
パスや絵の具、マジックなどを使って、表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭で遊ぶ子ども達

学習発表会には、たくさんの保護者の方々に観覧いただきました。
ありがとうございました。

今日は代休明け。
インフルエンザ等の欠席も少し減ってきています。

今日はポカポカ陽気で、子ども達は元気いっぱい運動場で活動しています。
ボールで遊ぶ子、遊具で遊ぶ子、縄跳びをする子・・・
みんなそれぞれに楽しんでいました。
また、そこには先生方も加わり、一緒に遊ぶ姿がたくさん見られました。

とても素敵な光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

本日の学習発表会については、欠席者も多く悩んだ末での開催です。
しかし、子どもたちの頑張ってる姿や笑顔を見て、やってよかったと思いました。
どの学年も、日々の学習内容をいかに見ている方々に伝わるか工夫をして発表していました。子どもたち、そして教職員に感謝の気持ちでいっぱいです。

12月1日(金)に「児童鑑賞会」を行います。
本日欠席だった児童は、この日に今日の分も力いっぱい発表してほしいと思います。
12月1日は保護者席も設けていますので、本日参観していただけなかった保護者の方々については、児童鑑賞会にお越しください。(本日参観された方も入場いただけます。)

寒い中、お越しいただきましたすべての皆様、本当にありがとうございました。

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会

4年生・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会

たくさんの保護者の参観がある中、子どもたちは元気いっぱい発表をしました。
どの子も、自分の目標達成に向けて、全力で頑張っていました。
見ていて本当に感動しました。

3年生・1年生・5年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 「なわとび週間」(〜15日(金)13日(水)は除く) 4・5・6年 「学校保健委員会」(5限 講堂)
12/12 6年 社会見学(ピースおおさか)
12/13 地区児童会      (5限 集団下校 14:30頃下校) 2年 はみがき指導
12/14 4・5・6年 クラブ活動(6限)※2学期最終
12/15 5・6年 C-NET(2学期最終)

学校評価

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校協議会

学校だより

地域活動