【PTA 走ってはいけない逃走中】定員に達したため、申し込みを締め切りました。

あべのカーニバル(10月9日)

画像1 画像1
 13:00から、阿倍野区民センターとやすらぎ天空館周辺で、第50回あべのカーニバルが開催されました。会場は大賑わい! 常盤小学校の子どもたちも、遊びに行っていたようです。

 オープニングセレモニーに続いて、「ゆめまちロードOSAKAあべの」主催、放置自転車対策等児童絵画コンクールの表彰式が行われました。常盤小学校からは5年生児童が応募したのですが、3人の児童が見事入選! 「大阪市長賞」「阿倍野区長賞」「ゆめまちロードOSAKAあべの大賞」を受賞し、表彰されました。おめでとうございます!
続きを読む

運動会全体練習1回目(10月10日,11日)

画像1 画像1
 1時間目、運動会の全体練習が行われました。10日(火)は1,3,5年生の部の練習、11日(水)は2,4,6年生の部の練習です。

 1回目の今回は、入場・開会式・退場・応援合戦の練習をしました。開会式は、令和2年〜4年の学年別運動会とは、雰囲気も進め方も変わってきます。

 児童のみなさん、流れは分かりましたか? 役があった代表委員や運動委員のみなさん、応援団員のみなさん、本番に向けたいいリハーサルになったと思います。

 2回目の全体練習は、来週に予定されています。

思いを込めて(6年 10月6日〜)

画像1 画像1
 6年生が、黒い布に何やら描いています。

 黒い布は、運動会の団体演技(南中ソーラン)で着る法被です。6年生にとって、今年の運動会は、小学校生活最後の運動会。その運動会への思いを漢字一文字で表し、法被の背中の部分に描き込んでいたのでした。

 漢字一文字は、自分で決めたとのこと。黒い法被に白い文字。自分の思いを込めた法被を着て、本番に臨む6年生です。

海のいのち(6年5組 10月6日)

画像1 画像1
 6時間目、国語の学習。「海のいのち」という物語を読み深めていました。

 物語の中心人物「太一」と、瀬の主「クエ」。今までの太一と、クエと出会った後の太一。その心情の変化を、様子や言動、背景から考え、発表していました。

 父の仇のクエ。太一はなぜクエにもりを打たなかったのか…。子どもたちは、じっくりと考えることができたようです。

 この授業は、講師の先生をお招きし、本校の教員だけではなく阿倍野区各小学校の国語科を担当している教員も対象にした公開授業・研究授業として行われました。5組の子どもたちの中には、緊張した子もいたと思いますが、集中して学習に取り組んでいました。

3つのかずのけいさん(1年6組 9月28日)

 28日(木)2時間目に、教育実習生F先生による算数科の公開授業がありました。授業では単元「3つのかずのけいさん」を学習しました。これまで学んできたたし算の学習をいかして、3つの数をたす課題に取り組みました。
 バスに何人乗っているか考える問題場面では、子どもたちが運転手さんやお客さんになりきって楽しそうにロールプレイングしていました。

 F先生、常盤小学校での実習経験をいかしてこれからも頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地