5年一泊移住その5今年から家庭科の学習が始まったとはいえ、本格的な調理ははじめての5年生。ちゃんとできるんかな?と心配していたのですが、包丁をにぎる手があぶなっかしい子もいますが、トントントンとリズムよく包丁の音をさせる子も!!じゃがいもとにんじんとたまねぎ、どんどん細かくなってお鍋の中へ。 反対側では、さきほど起こした火をくべた木切れに移していき、大きな🔥に!! 米も洗って、鍋に入れ、たいていきます。火ばさみを使って、うまいこと、薪を組んでいます。うちわでパタパタ風を送って…燃えろ!! じゃがいもが煮えたら、ルーを入れて少したいて出来上がり(^O^)/ 今日は、カレーコンテストも開催です。盛り付けや米のかたさ、煮込み具合、付き添いの先生たちで審査です。 みんな、口々に話しながら食べてます。 「おいしいな〜最高!」 「お母さんのカレーとくらべたら…ウーーーんお母さんかな」 みんな、 「せやなぁ」 かわいい子達ですね〜 5年一泊移住その4火おこしの説明をパラやんがしてくれます。 井形に組んだ木組みで軸を押さえ、軸の下には燃えやすい木と木くず。軸にはロープを巻き付けて、左右で引っ張り、摩擦で火を起こします。小さい火種ができたら、それを燃えやすい枯葉木屑をかごに入れて、ゆりかごのように空気を入れながら、揺らします。 「みんなの心を一つにしないと火がつかないよ。ワンチームやで。でも、つかないこともあるよ。あかんかった時にどうするか?失敗して、前を向いて次の行動に気持ちをきりかえれるかな?それも大事!」 深い…((+_+))楽しい活動の中で、いろいろと学びがあるのだなぁと勉強してます。 さあ、火が上がるのでしょうか? 「最初はゆっくりひっぱろう!」 「私は、井形を押さえるわー」 声を掛け合って、スタート。2クラスとも、1度目のチャレンジは失敗。でも2クラスとも火起こし成功です! 「ワー―――――――――!!!!」大盛り上がりの5年生です。 2クラスとも火がつくことは珍しいそうです。 お茶を飲んで休憩して、次はカレー作りに挑戦です。 5年一泊移住その3市内からそんなに遠くないところに、こんなに自然あふれる場所があることに驚きです。17万平方メートルの敷地があるそうです。 バスから降りて、大きな荷物を降ろしたら、火起こし体験をするキャンプ場へ移動です。 後で起こした火を使って、カレー作りもするので、各自テーブルに座って、ハイチーズ📷 集合写真を撮ったら、活動開始です! 5年一泊移住その21組は、カラオケ大会開催です🎵 バス後部座席で、記事を書いていると、まあ〜盛り上がってますよ。 2組は、友だちビンゴ大会(^O^)/ こちらも笑いまくり(#^.^#) バスの中の音楽、 「RPG」で体をゆすって盛り上がり、 「今日の日はさようなら」でしずかになり 「アイドル」でまた盛り上がり 「もえろよもえろ」でしずかになり…選曲にツボっております(*'▽') そして、校歌で大合唱(笑) 5年一泊移住その1続々と5年生が、いつもより少しはやく集まってきました。荷物と水筒に番号札をつけて、出発式が始まります。 5年生にとっては初めての宿泊体験です。ドキドキわくわくがとまらない気持ちでしょうね(^^♪ 司会・児童代表の子どもたち、堂々と進行したり言葉を言ったり…たくさんの保護者の方も見送りにきてくださいました。ありがとうございます。 一泊移住の様子、たくさんアップしてまいりますので、現地での様子お伝えできたらとおもいます。 子どもたちにとって楽しい思い出になるようにと、青山先生、梶谷先生、付添一同、がんばります! バスに乗り込んで、5年生全員で一路信太山へ出発です! |