12月11日「かたちあそび」《算数》【1年】
1年生はお家から持ってきた空き容器や空き箱を使って、「かたちあそび」の学習をしています。
前回はこれらの容器や箱を使って「かたちをかく」学習をしましたが、今日は容器や箱の形に注目をして、それらの特徴をうまく生かしながら建物や車をつくったり、安定感のある高いタワーを組み立てたりしました。 12月11日「かたちあそび」《算数》【1年】
活動を通して、それぞれの「かたち」の特徴について理解を深めていきます。
12月11日「モチモチの木」《国語》【3年】
3年生は国語の時間に斎藤隆介さんの名作「モチモチの木」のお話を学習しています。
この「モチモチの木」が教科書に最初に掲載されたのが今から46年前の1977年で、子どもから大人までがよく知っている「お話」の一つとなっています。 滝平二郎さんの「切り絵」がモチモチの木の存在感を見事に表現しており、主人公「豆太」の心情変化とともに、読み応えのある構成がなされています。 このお話しから、子どもたちは何を感じ、何を学び取るのでしょうか。 12月11日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 鶏肉と野菜の煮物 じゃこ豆 かぶのゆず風味 です。 「じゃこ豆」は、油で揚げた大豆にじゃこをまぶして味付けしたもので、ごはんによく合うおかずになっています。 今日の給食時の様子は、5年生の写真を使っています。 12月8日「かけ算のきまりを見つけよう」《算数》【2年】
2年生は算数の時間に「かけ算のきまりを見つけよう」の学習をしています。
「九九」を使って、さまざまな問題を解いていきます。 自分で考えた解き方を、みんなの前で説明できるようにしていきます。 今日は校内の研究授業ということで、たくさんの先生方が授業を参観に来られました。 |
|