★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

12月5日「大阪市小学校学力経年調査」【3〜6年】

今日から3年生以上の学年で「大阪市小学校学力経年調査」が始まりました。

初日の今日は、全学年、国語と社会の調査を行います。

下の写真は、3年生と4年生様子です。
3年生は初めて「経年調査」を受けることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日「大阪市小学校学力経年調査」【3〜6年】

5年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日「分数の表し方を調べよう」《算数》【3年】

3年生は算数の時間、「分数」の単元に入りました。

今日は「長さ」の表し方について、1mを2等分した1つ分の長さを
「1mの“にぶんのいち”」
と表せることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

コッペパン
ブルーベリージャム
牛乳
カレーうどん
白菜のおひたし
スライスチーズ

です。

「カレーうどん」は子どもたちから大人気の献立です!
今日は献立にスライスチーズがついたので、パンと一緒に食べるのではなく、カレーうどんに入れて「チーズカレーうどん」にして楽しむ子もいました。

今日の給食時の様子は、4年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日「豊崎ふれあい喫茶」【2年】

今日は「豊崎ふれあい喫茶」が豊崎福祉会館で行われ、今月は2年生の子どもたちが訪問させていただきました。

この日のために一生懸命作ってきたクリスマスの“かぶりもの”と、学校で練習を重ねてきた「クリスマスの歌」と「かけ算の九九」をご披露させていただきました。

会場もクリスマスの装飾が施され、“かぶりもの”をした2年生の登場に、会場のみなさんから思わず
「かわいいー!!」
の声があがり、会場は一気に笑顔に包まれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 学期末個人懇談
12/12 学期末個人懇談、花いっぱい運動鉢植え
12/13 学期末個人懇談
12/14 学期末個人懇談、花いっぱい運動鉢植え予備日
12/15 学期末個人懇談、えほんのじかん,PTAあいさつ運動

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ