11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

研究の日 2年1組〜お手紙をまつ二人の気持ちを考えよう!

 それぞれが考えたことを、かえるくん役とがまくん役になって音読劇で表現しました。表情や口調なども工夫しながら発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究の日 2年1組〜お手紙をまつ二人の気持ちを考えよう!

 第1場面と第4場面の挿絵を見ながら、二人がお手紙を待つ様子について考えました。第1場面の悲しい気持ちと比較しながら、気持ちが変わったことに気づくことができていました。発表するときには、「教科書の・・ページの・・行目に・・・と書いてあることから」と根拠となる叙述も示して発表している姿に感心しました。
 二人の気持ちを考え、ペアで交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究の日 2年1組〜お手紙をまつ二人の気持ちを考えよう!

 九条北小学校では国語科を研究教科と定め、研究主題「言葉に対して自覚的になる子どもの育成 〜児童が主体的に取り組む国語授業づくりを通して〜」のもと、全学年で授業研究に取り組んでいます。
 10月30日(月)は「研究の日」として、2年1組で研究授業を、その後、研修会を実施しました。授業は、単元「音読劇をしよう 『お手紙』」の学習です。この教材は、がまくんとかえるくんの二人の関係を描いた物語です。二人の会話を中心に展開されている物語なので、会話の内容に着目して、二人の様子や気持ちを想像しながら読み進めています。今日の学習のめあても、「お手紙をまつ二人の気持ちを考えよう」です。
 最初に、前の時間の学習内容を思い出し、今日の学習場面の音読をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語のモジュール授業〜チャンツに取り組んでいます!

 九条北小学校では、お昼のパワーアップタイムを活用して「英語のモジュール授業」に取り組んでいます。2年1組の「モジュール授業」の様子です。DVDを活用して「チャンツ」に取り組んでいました。「チャンツ」とは、リズムに合わせて英文や英単語を発音する学習方法です。児童たちは、テンポよく、正しい発音を身に着けてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 出前授業「車いす体験」〜体験を通して、人への思いやり、やさしさを学びました!

 介助する際に大切なことは・・「声かけ」だと学びました。今日学んだことを生かして、普段の生活の中でも、思いやりの声かけや行動をしてくれるのを期待しています!
 リハビリテーションセンターの皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/12 個人懇談会、作品展
12/13 個人懇談会、作品展
12/14 個人懇談会、作品展
12/15 個人懇談会、作品展

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ