☆彡2月8日(土)は、今年度最後の参観(土曜参観)があります。ご参加よろしくお願いします☆彡

6年生 理科

画像1 画像1
地層のことや断層のことについて学習をしました。断層ができることで地震が起こるという仕組みも学習できました。阪神淡路大震災について、ビデオで鑑賞して知ることができました。

ワールド交流をつなげようの会

画像1 画像1
ゲームで楽しんだ後は、ウクライナ、ネパールの料理をいただきました。最後はウクライナの方が歌を披露してくださいました。
みんな楽しく交流することができました。

ワールド交流をつなげようの会

画像1 画像1
?カナダやアメリカの遊びをみんなで楽しみました。

ワールド交流をつなげようの会

画像1 画像1
今日は、やたなか小中一貫校で「ワールド交流をつなげようの会」がありました。

「いわしが柔らかったので、丸ごと全部食べました。」

 12月8日(金)の献立は「ごはん・牛乳・いわしのしょうが煮・みそ汁・高野どうふの煮もの」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「お魚、苦かったけど食べました。」
「お魚に骨10本ありました。」
2年生
「高野どうふにだしがよくしみ込んでいました。」
「北海道のごはん、炊き方を考えてくれてありがとうございます。」
3年生
「白米はいつも違う感じで、餅米みたいで美味しかったです。」
「お魚めちゃくちゃ美味しかった。10匹食べた。」
4年生
「みそ汁、味が濃くて美味しかったです。野菜もいっぱいで美味しかったです。」
「魚の身まで味がしみ込んでて美味しかったです。しみてたからこそ、魚の味が引き立っていました。」
5年生
「いわしの煮たタレが美味しくて、いわしはそのタレをつけて食べました。」
「いわしが柔らかったので、丸ごと全部食べました。」
6年生
「いわしでごはんがすすみました。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31