11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

2年生 体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 踏切の仕方、手をつく場所の確認など、細かいところを説明してもらいました。最初は、踏み切って、跳び箱の上に乗る動作から練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 2年生も、西屋内プールのプロのインストラクターの方に、指導していただきました。跳び箱に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 次に、2つのグループに分かれて練習を進めています。1つは、開脚跳びに、続けて取り組んでいます。もう1つは、閉脚跳びに挑戦しました。段階を踏んで教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 11月20日(月)、西区の教育施策の1つとして、西屋内プールからプロのインストラクターの方にお越しいただきました。この日は、4年生へ「跳び箱」の指導をしていただいています。ウオーミングアップの後、開脚跳びの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

21日の給食〜食べ方いろいろ〜

画像1 画像1
 21日の給食は「黒糖ロールパン、ウインナーときのこの和風スパゲッティ、焼きとうもろこし、固形チーズ、牛乳」でした。スパゲッティには、しめじとしいたけが入っています。とても大きなしいたけで、調理員さんたちも驚くくらいでした。焼きとうもろこしは、焼くだけのシンプルなものでしたが、甘みもありおいしかったです。見ていると、食べ方はいろいろで、そのままかじる子、一粒ずつはずして食べる子など。そ〜っとかじっている子は「歯がぐらぐらしているから」とのこと。低学年の中にはちょうど歯の生え変わる時期で、食べるのに悪戦苦闘していた子もたくさんいたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/14 個人懇談会、作品展
12/15 個人懇談会、作品展
12/18 個人懇談会、作品展

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ