12/8(金)6年 音楽
6年生の音楽では、『スマイルアゲイン』『この木なんの木』『風が吹いている』などの歌の練習をしていました。
ほとんどの曲が、混声2部合唱となっています。上のパートか下のパートを歌うので、クラス内で定着していないと、学年でのハーモニーがくずれてしまいます。 6年生のチャレンジ150でもあるので、頑張り抜いてほしいと思います(^^) 12/8(金)_5年 家庭
5年生の家庭科では、『おいしいみそ汁を作ろう』というめあてで調理実習をしました。
頭とはらわたを取った煮干しで出汁をとり、大根→ネギ→油揚げの順で入れ、最後は味噌を入れていきます。 調理実習は、子どもたちにとって、とても貴重な体験だなと思います。 さて、肝心の味はどうだったのでしょうか(^^) 12/8(金)_4年 社会
4年生の社会では、『今と昔では淀川はどのようなちがいがあるのだろう』というめあてで学習が進められていました。
大和川同様、淀川も作り変えられています。どうして作り変えたのか、良かったこと、大変だったこと、良かったことばかりだったのかななど、子どもたちの疑問が学習を深めていきます。 12/8(金)_3年 国語
3年生の国語では『モチモチの木』を学習していますが、今日は『モチモチの木に火が灯る話を聞いて豆太はどう思ったか考えよう』というめあてで学習が進みました。
友だちの考えを聞いたり、感じたことを動作化したりして、話の理解が深まりました。 12/8(金) 2年 学級の様子
2年生の廊下を通りがかると、先日生活科『町探検』で行ったお店へのインタビューをまとめた壁新聞が出来上がっていました。
よく読んでみると、屋号の由来であるとか、1日のお客さんの人数、その店の看板商品などがインタビューされていて、とても驚きの連続でした(^^) 教室に入ってみると、前日休んでいた子は休んでいたときの漢字練習をしていたり、テスト返しをされた間違い直しをしたりしていました。 |
|