★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★

12月11日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
鶏肉と野菜の煮物
じゃこ豆
かぶのゆず風味

です。

「じゃこ豆」は、油で揚げた大豆にじゃこをまぶして味付けしたもので、ごはんによく合うおかずになっています。

今日の給食時の様子は、5年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日「かけ算のきまりを見つけよう」《算数》【2年】

2年生は算数の時間に「かけ算のきまりを見つけよう」の学習をしています。

「九九」を使って、さまざまな問題を解いていきます。
自分で考えた解き方を、みんなの前で説明できるようにしていきます。

今日は校内の研究授業ということで、たくさんの先生方が授業を参観に来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日「大造じいさんとガン」《国語》【5年】

国語の時間、各学年では“名作”とよばれる物語文の学習が行われています。

5年生では椋鳩十さん作の「大造じいさんとガン」の学習をしています。
ガンの群れのリーダーである“残雪”と猟師の“大造じいさん”の対決から友情めいたストーリーへの展開が、読者を惹きつけるお話ですね。

大造じいさんの気持ちがどのように変化していったのかを読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日「ごんぎつね」《国語》【4年】

4年生は国語の時間に「ごんぎつね」の学習をしています。

小学校の国語の教科書に昔から掲載されているため、大人から子どもまでみんなが知っている新見南吉さんの“名作”です。

「ごんぎつね」は、「ごん」と「兵十」の心情を考えることが大切な学習ポイントになりますが、場面ごとの情景描写が見事に表現されているため、そこをていねいに読み取り「ごん」と「兵十」の気持ちの変化を考えていくということも大切な学習となってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日「お手紙」《国語》【2年】

2年生は国語の時間に「お手紙」というお話を学習しています。

なかよしの「がまくん」と「かえるくん」を主人公にしたユーモラスな友情物語です。

2人(2匹?)を主人公にしたお話は、教科書に掲載されている「お手紙」以外にもたくさん発表されていて、世界中で愛読されています。

「がまくん」と「かえるくん」の会話文が多くあり、音読を繰り返すことで作品の良さがより感じ取れるようになってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/15 学期末個人懇談、えほんのじかん,PTAあいさつ運動
12/21 終業式、給食終了

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ