第2回学校協議会のお知らせ児童朝会(10月23日)
校長先生のお話は、
「学校を美しく、そして物や場所をたいせつにしよう」という内容でした。 2学期から新しい校舎を使い始めていますが、 大切に使えているでしょうか。 また、 そうじの時間の態度はどうでしょうか。 そうじを丁寧にすると、 その場所がきれいになるだけでなく、 心がすっきりしたり、 「幸せホルモン」が出てやる気がでたり心が落ち着いたり、と 自分にもいいことがたくさんあります。 校舎も物も、 美しく、大切にして、 自分をみがきましょう。 校長先生のお話の後には、 夏休みの宿題で応募していた 西区文化と健康のつどいの図画展と、 学生科学賞に関わる表彰が行われました。 ビオトープの保全活動 3
ザリガニを届けた後、「大阪ECO動物海洋専門学校」のご厚意で、飼育している生き物を見せていただきました。
特にコツメカワウソが大人気で、子どもたちは大喜びでした。 ビオトープの保全活動 2
捕獲したザリガニは、生物の食物連鎖の循環に寄与するようにしています。
本校近隣の「大阪ECO動物海洋専門学校」の特別なご協力を得て、専門学校の教材として飼育している生き物の餌として活用していただくことにしています。 クラブ活動の時間にクラブのみんなでお届けに行きました。 ビオトープの保全活動 1
阿波座南公園に設置された地域のビオトープを保全するための活動に、ビオトープクラブの子どもたちが取り組みました。
ビオトープには、どなたかによって池に放されたアメリカザリガニが生息しています。 アメリカザリガニは条件付特定外来生物に指定され、生態系を乱す存在となります。 今回はビオトープクラブが、池にアメリカザリガニ捕獲の仕掛けを講じ、ザリガニを捕獲しました。 |
|