☆彡2月8日(土)は、今年度最後の参観(土曜参観)があります。ご参加よろしくお願いします☆彡
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
たべたよ!給食
給食室より
最新の更新
「僕はだいこんおろしがめっちゃ好きなので、魚の上にかかっているだいこんおろしが美味しかったです。」
2年生 体育科
生活科 昔遊び〜地域の方をお招きして〜
生活科 昔遊び〜地域の方をお招きして〜
生活科 昔遊び〜地域の方をお招きして〜
生活科 昔遊び〜地域の方をお招きして〜
クライミングラジオの時間
「和風やきそばの味付けの塩味(えんみ)がちょうどよかったです。具材もめんと絡まって美味しかったです。」
朝鮮子ども会発表会
朝鮮子ども会発表会(6年生)
朝鮮子ども会発表会(5年生)
朝鮮子ども会発表会(4年生)
朝鮮子ども会発表会(3年生)
朝鮮子ども会発表会(2年生)
朝鮮子ども会発表会(1年生)
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年生 生活科
2年生は生活科で「駅たんけん」に大阪阿部野橋駅まで行きました。
矢田東漢字・計算クライミング パワーアップ週間チャレンジ
矢田東漢字・計算クライミング パワーアップ週間チャレンジの初日の結果です。今回のチャレンジは、なかなか厳しいですよ。みんな、それぞれ、個人個人がパワーアップして、目標を達成しましょう!
体育科実技研修(教員研修)
子どもの次は、大人も学びました。かべ逆立ちの仕方、お手伝い(補助)の仕方について学びました。その流れから、側転につながる動き。そして最後は長なわを使って、ダブルダッチまで、楽しく研修もしていただきました。
齋藤先生、本日はありがとうございました。
※齋藤先生ご本人の了承を得て、顔と名前についてはそのまま掲載させていただいております。
6年生 体育
今日は1時間、たっぷりと体育の楽しさ、体を動かすことの楽しさを教えていただきました。齋藤先生、ありがとうございました。
6年生 体育
最後は「ならんでなわとび」です。4人1組で長なわをとびました。4人が横に並んで一緒にとびました。みんなで声をかけ。タイミングを合わせてとびました。20回以上とぶチームも出てきました。
19 / 199 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
8 | 昨日:57
今年度:14903
総数:148200
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関係機関・関係校園
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会X(Twitter)
東住吉区役所
東住吉警察
大阪市こども相談センター
大阪市立矢田北小学校
大阪市立矢田中学校
大阪市小学校教育研究会
安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
矢田東わがまち安全探検隊
矢田東安全マップ
配布文書
配布文書一覧
学校安全マップ
学校安全マップ
学校いじめ防止基本方針
令和5年度 学校いじめ防止基本方針
全国学力・学習状況調査
令和5年度 全国学力・学習状況調査結果
学校安心ルール
令和5年度 学校安心ルール
学校便り
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 8・9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
携帯サイト