道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

12月14日(木)3年生 算数〜わくわく算数ひろば

 3年生が単元「わくわく算数ひろば」の学習をしています。1列に並んだものの数と順序との関係を、図を使って考えています。挙手をして、しっかりと自分の考えを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木)児童集会〜鬼ごっこ「ことろことろ」4

画像1 画像1
 集会がおわると6年生が1年生をリードして教室にもどっていきます。子どもたちの笑顔が印象的です。
画像2 画像2

12月14日(木)児童集会〜鬼ごっこ「ことろことろ」3

 子どもたちは夢中で運動場を走り回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木)児童集会〜鬼ごっこ「ことろことろ」2

 たてわり班で親役と鬼役を決めて鬼ごっこがはじまりました。運動場には、楽しそうな子どもたちの歓声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木)児童集会〜鬼ごっこ「ことろことろ」

画像1 画像1
 朝、児童集会がありました。「ことろことろ」は江戸時代からある鬼ごっこの一種で、親役の子が列の一番前で立ちはだかり、後ろの子たちを鬼役の子から守るルールです。集会委員会の子どもたちがお手本を見せて丁寧にルールを説明しました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校だより・学年だより

学校のきまり