〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

5年生 大阪市小学校学力経年調査(3)「算数の力を活かして」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(水)
 今日は学力経年調査の二日目です。3年生と4年生は算数と理科の2教科を、5年生と6年生はそれに加えて英語のテストを行いました。

 5年生の教室では算数の経年テストに取り組んでいました。基本的な計算の問題だけでなく、線分図やグラフをもとにして考える文章題、そして解き方を式や文章で説明する問題などなど。
 子ども達はこれまでに学習したことを活かして、最後まで集中して取り組んでいました。

今日の給食「さばのみぞれかけ」

今日は「さばのみぞれかけ、すまし汁、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳」でした。さばのみぞれかけは、下味をつけてこんがり焼いたさばに、だいこんおろしで作ったたれをかけました。さばには骨が少しありましたが、みぞれのたれもおいしく、人気がありました。すまし汁はだしの味がよく出ていました。こまつなの煮びたしはよく味が染みてごはんによく合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食「ほうれんそうのグラタン」

今日は「ほうれんそうのグラタン、スープ煮、りんご、黒糖パン、牛乳」でした。ほうれんそうのグラタンは、旬のほうれんそうがたっぷり入ったクリーミィーなグラタンで、とても人気がありました。それとあっさりとしたスープ煮とりんごの組み合わせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 大阪市小学校学力経年調査(2)「資料をもとに考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(火)
 4年生の教室では列で向き変え、机の間を空けて学力経年調査に取り組んでいました。
 社会の調査では、問題に地図やグラフなどの資料がたくさんついています。問題文を読んで地図の記号やグラフの数値を選んだり、写真などの資料をもとに自分の意見を書きまとめたりするなど、いろいろな問いで回答する力が試されました。
 子ども達は調査が終わるまでずっと集中して頑張りました。

3年生 大阪市小学校学力経年調査(1)「しっかり聞き取ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(火)
 大阪市では平成28年度から、大阪市立の小学校に通う3年生から6年生の児童を対象にして、『大阪市小学校学力経年調査』を実施しています。
 児童が自身の学習理解度や学習状況を知り、目標をもって学習に取り組めるようになることが目的で、大阪市の公立小学校では同じ日の同じ時間、教科もそろえて取り組みます。
 小学校でふだん行うテストは、教科の学習のまとまりが終わるごとに行う単元テストです。しかし、大阪市小学校学力経年調査で行うテストは出題される範囲が広く、図表やグラフと言った資料の読み取りや、話の聞き取り、自分の意見を書くなど、いろいろな力がはかられます。
 3年生の子ども達にとって、このような形式のテストを受けるのはあまり経験がないことです。1日目の最初の時間は国語のテストで、始めに文章をヒアリングで聞き取る問題に取り組んでいました。流れてくる音声に集中して、聞き取った文章の大切な言葉をメモしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/21 終業式
12/22 冬季休業
12/27 学校休業日

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」

ことばの教室