あしぬきまえまわり
1年生は体育科の時間後半に鉄棒で「あしぬきまわり」を練習していました。先生が見本を見せてくれましたが、体が大き過ぎてうまく足が抜けませんでした。子どもが代わりに上手に手本を見せてくれました。次は、各個人で練習していました。
漢字 2学期のまとめ
2年生は国語科の時間に、漢字2学期のまとめに取り組んでいました。「母」「曜」など、画数が多く形がとりにくい字がいくつもあります。少しの時間も無駄にできないと言わんばかりに、採点してもらうのに待っている間も、黒板の字を見ながら書き順を確認していました。
日光を集めたとき
3年1組は理科の時間に、虫眼鏡で日光を一か所に集めた時にどうなるのか予想を立てていました。ノートに、予想とそう考えた理由を書くようにしていました。これまでの学習や生活上の経験から、予想を立てて説明していました。
ローマ字
3年2組では国語科の時間に、ローマ字の復習をしていました。先生が単語をいくつか言って、その言葉をローマ字に書き表します。「まんが」「かっぱ」「しゃかい」が出題されました。小さな「っ」や「ゃ」はローマ字でどのように表せばよかったのか思い出しました。
ごんぎつね
4年1組では国語科「ごんぎつね」を学習しています。兵十のお母さんが亡くなってお葬式をしている場面です。六じぞうさんのかげに隠れて見ている「ごん」の様子を読み取っていました。この後「ごん」の気もちや行動がどのように変化するのかを考えていきます。
|
|