友情 〜 児童朝会
こわしてもこわしてもバラバラにならないものってな〜んだ?
これは、修学旅行の時に6年生が出してくれたなぞなぞです。 答えは「おなか」だそうです。 でも、こんな答えを言ってくれた児童がいました。 『友情』…と。 そこで、チャットGPTで『友情』を調べてみました。 「二人以上の人が互いに信頼し、助け合い、支えあう関係のこと。 (中略) 築くのに時間はかかるが、それによって生まれる喜びや安心感はとても大きい」 これを読んで、こう感じました。 「学校は、友情を育むための活動がたくさんある!」 修学旅行・遠足・校外学習・係活動・委員会活動・授業…。 いろんな活動を通して、助け合い、支えあう関係を作ってほしいと思います。 最後に、ヘレンケラーさんの詩を紹介します。 光の中をひとりで歩むよりも、 闇の中を友人とともに歩むほうが良い。 ※10月16日(月) 児童朝会 校長講話より 北区民カーニバル
熱戦が繰り広げられています!
子どもたちも大人も大奮闘! Fight! 大淀チーム! 4年生 外国語活動
前半は、What do you have in your pencil case? How many pencils do you
have?のインタビュー活動をしました。予想外のpencilsの多さ(少なさにも!)に驚きましたね! 後半はハロウィングッズの工作をしました。嬉しそうに、また楽しそうに作る姿がキラキラしていました。個性あふれる作品は、また来週アップします。 5年生 鉄棒って楽しいなあ!
体育の学習で、鉄棒に取り組んでいます。新しくできるようになった技が増えたり、友だちと息をそろえて同じ技に取り組んだり…楽しく取り組んでいます!
10月13日(金)給食
今日の献立は、
◯金時豆の中華おこわ ◯中華スープ ◯みかん ◯おさつパン ◯牛乳 でした。 |