心と体を守る!![]() ![]() ![]() ![]() 今日で前期が終了しました。本日、通知表を持ち帰りますのでよろしくお願いします。 来週から後期のスタートです! 早速、来週の1週間は「健康生活がんばり週間」です。 毎日の規則正しい生活が、健康な心や体をつくります。 「朝ごはんを食べる」 「給食を好き嫌いせず残さず食べる」 「運動や遊びで体を動かす」 「ていねいに手を洗う」 「テレビやゲームなどの時間を1時間までにする」 上記の「がんばりカード」を持ち帰りますので、ぜひご家庭でもともに子どもたちの健康についてご協力ください。よろしくお願いします。 お別れ!![]() ![]() 今日がラストの日! 子どもたちの前で最後の言葉! あっという間の30日間だったと思いますが、今後教育に携わるための貴重な時間になったと思います。大阪市の子どもたちのためにともに学べることを楽しみにしています。ありがとうございました。 遊びから学ぶ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校中に子どもの笑顔の花が咲き誇りました!子どもたちの笑顔はやっぱりステキ! たてわりのグループで協力する姿! 年下の友だちの手を取る姿! 受付で元気にお客さんを呼び込む姿! ルールを丁寧に伝える姿! スムーズな進行役を率先する姿! 裏方で準備を淡々とする姿! それぞれが、自分の役割りに徹して、みんなで盛り上げる空気をつくっていました。また、全体会の運営に力を発揮した計画委員のみなさん!みんなのためにリードする姿はとてもかっこよかったです。 子どもは遊びから学ぶ! これ!真意をついてます!子どもは遊びながら人間関係を知り、人とのやりとりの術を学び、楽しさの追求の素晴らしさを知るのです。 これからも見たい!知りたい!わかりたい!といった探究の心が育つ学校行事をみんなでつくっていきたいです! 気持ちひとつに!![]() ![]() ![]() ![]() 長原まつりの開催の中、お隣の中学校では体育大会が盛大に開かれていました。卒業生のみなさんのがんばる姿に元気をもらいました!みなさんの気持ちがひとつになっている姿が最高でした! 成長!![]() ![]() ![]() ![]() 明日は「長原まつり」本番です!教科の学びではない、遊びを通して学ぶ時間です。しかし、侮ることなかれ!こうした学校行事から子どもたちはたくさんのことを学びます。 人と協力すること 人のことを想像すること 自分の価値を見直すこと 自分の役割に徹すること 人に優しくすること 人の役に立つこと などなど、あげればキリがありません。 教科の枠を飛び越えて、人として生きるために必要なスキルや力を、人と関わる中で学んでいくのです。だからこそ、明日は遊んで楽しかった!だけでなく、遊びを通して、人を想い、人に思いやられる、人としての成長する時間になってほしいです。 みなさんの笑顔あふれる!ステキな時間をみんなでつくりましょうね!お楽しみに! |
|