正門への登校
2学期開始の日から、工事前の元通りの正門への登校となっています。
1,2年生は、初めての正門への登校でしたが、今日で5日目、次第に馴染んできています。 新たな門柱と門扉、そして新校舎が迎えてくれる新たな登校シーンとなっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 心の健康も大切です!
保健室横のエリアに、健康に関する掲示コーナーを設けています。
今回は、心の健康を自分なりに観察することの大切さについて啓発する掲示です。 昇降口近くにあり、体育館への経路にも面しているので、子どもたちの目に止まってくれることを期待しています。 学校へ来られた保護者や地域の方にも見て、読んでいただけると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい保健室です。
2学期から新校舎の1階に
新しく保健室が移設されました。 運動場に近く、万一の屋外でのケガに即座に対応できそうです。 室内には新たに、主に下半身を洗浄できる設備も設置されています。保健室での対応力がアップしました。 子どもたちの安全安心を築く拠点として保健室の効果的な運用に努めていきます。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会(8月28日)
先週の金曜日の始業式に引き続き、
朝の時間に講堂で全員が集まり、 児童朝会がありました。 校長先生からは 前日に行われたバスケットボール男子ワールドカップで 日本がフィンランドに逆転勝ちをしたことについてのお話がありました。 あきらめずに 粘り強く取り組むことで、 大きな成功を得ることがあります。 みなさんもがんばっていきましょう。 2学期からは正門が新しくなりました。 大きな門に負けないくらいの 元気なあいさつをしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式(8月25日)
長かった夏休も終わり、
いよいよ2学期が始まりました。 校長先生からは、 2学期の最初のお話がありました。 2学期には、 運動会や学習発表会という大きな行事があります。 みんながそれぞれにもっている「いいところ」を、 どんどん伸ばすことができるような2学期にしてください。 今回の始業式は、 3つのテレビ局と2つの新聞社の方々から取材を受けました。 始業式の後には、 教室での様子の撮影や子ども達へのインタビューも行われました。 テレビやインターネットでの放送を多くの方に見ていただいたようで、 約30年前の明治小学校の校長先生からも お電話をいただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |