TOP

非行防止教室5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少年サポートセンターの方にお越しいただき、5年生を対象に非行防止教室を開きました。
ルールを守ること、思いやりの気持ち、断る勇気についてペープサートの劇を通して学びました。
子どもたちは、サポートセンターの方の話をよく聞き、他人事でなく、自分のこととしてとらえ考えることができました。
何かあったときに、今日の学習を生かし、自分で考えて行動できる一人一人であってほしいです。
少年サポートセンターのみなさん本当にありがとうございました。

5年生 国語科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、5年1組で国語科の研究授業がありました。宮沢賢治の「注文の多い料理店」の学習です。初めの感想からなかなかしっかりと読めているなぁと思いましたが、この時間にはさらに物語全体の構成についてよく考えていました。ファンタジーの要素となっている不思議な世界の入口と出口を見つけようというめあてで学習しました。どこからどこまでが不思議な世界なのかについて、なぜそう言えるのかといった根拠も叙述をもとに考えることができていて感心しました。何より、自分の考えを説教的に友達と交流したり、みんなに発表したりする姿がとても素敵です。

先生たちの学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5年2組の授業について、先生たちも放課後に学びます。
今回も鳴門教育大学の泰山先生にご指導いただき、探究的な学びを子どもたちにとって自然なストーリーにするにはどうすればいいのか、今日子どもたちが考えるべき課題は何だったのか、そこにICTはどう効果的に活用されるべきか、などなど…
これもGoogleのjam boardを使って、意見交流しながら、どんな学習の流れだったらを探っていきました。
今後も授業実践をしながら、探究的な学びのあり方について探っていきます。

五年生総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年2組で総合的な学習の時間の研究授業がありました。給食の残食を減らすために校内でとったアンケートの結果を考察する場面でした。
総合の時間には簡単には答えが出ない現実の課題に対して、自分たちで調べたり考えたりして自分たちなりの納得解を見つけていきます。いわゆる探究的な学びを進めていきます。
さすがに5年生。ICTを使って全校に協力してもらったデジタル上のアンケート結果を見ながら、Googleの jamboardで意見をまとめています。
これからどんなふうに探究的な学びが展開していくのか楽しみです。

四年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん遊びました。そろそろ帰路に着きます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間行事予定
1/4 学校閉庁日
1/5 冬季休業