子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

校外学習(柴島浄水場)4年6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会議室に戻ってから、浄水処理の実験です。浄水処理の模型を使って青色の水(匂いを可視化)が透明になっていく様子を観察しました。

校外学習(柴島浄水場)4年5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
施設見学に出発。まず災害時に水を届ける「応急給水車」を見ました。熊本地震の時にも出動した車だそうです。続いて、凝集沈澱池、排水処理施設、急速砂ろ過池などを見学しました。濁っていた水が、水道水になっていく様子がよく分かりました。

校外学習(柴島浄水場)4年4

画像1 画像1
画像2 画像2
さっそく会議室に入って、映像を見ながら浄水場の方の説明を聞いています。話を聞く姿勢もばっちりです。

校外学習(柴島浄水場)4年3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柴島浄水場に到着しました。

校外学習(柴島浄水場)4年2

画像1 画像1
大阪メトロ本町駅で乗り換えです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/2 年末年始特別休業
1/3 年末年始特別休業
1/4 学校閉庁日
1/8 成人の日

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール