リモート朝会非行防止の作文を書き、コンクールに応募した6年生のTくんが、見事佳作に入賞し、区役所の方と保護司さんが表彰状を持ってきてくださいました。おめでとう(^O^)/ 立派な高学年の姿、すばらしいですね。 校長先生からは、「人権を守る」というお話がありました。 今年は世界人権宣言75周年です。どうすれば人権を守れるか、いじめがなくなるかについて、もう一度一緒に考えましょう! まず、悪口は人の心を傷つけます。そして、軽い気持ちであっても暴力は犯罪です。また、それらを特定の友達に繰り返し行うことはいじめ行為で、人権を損なう絶対に許されないことです。みんなで鷹合小学校をいじめのない人権が守られる素敵な学校にしましょうというお話でした。 看護当番の藤原先生からは、先週の反省として服装の乱れとあいさつの元気のなさがあげられました。今週の目標は「相手の気持ちを考えたあたたかい言葉づかいをしよう」です。校長先生からの人権の話にもあったように、相手の気持ちを考えた行動、言葉がけをしましょう。 生活指導の青山先生からは、 突然写真を撮られるという事案について、注意喚起がありました。 子どもだけの登下校中に何かあればすぐに大人に相談して、警察にも連絡するようにしましょう! 風船に願いをその5京都市伏見区の桃山城近くのお庭に風船が落ちていたのを見つけてお便りをくださいました。地図や実際に落ちていた場面の写真も送ってくださいました。うれしいですね。子どもたちにとっても心に残る思い出です。 本当にありがとうございました! 今日の給食 11月20日(月)牛乳 ウインナーときのこの和風スパゲティ 焼きとうもろこし 固形チーズ 今日はしいたけとしめじが使われた和風スパゲティが登場しました。食用きのこ全体では何と日本に約100種類もあるそうでが、給食では、えのきだけ、エリンギ、なめこ、まいたけ、マッシュルームが使われています。子どもたちにとってきのこは好き嫌いが分かれる食材ですが、苦手な子も少しずつ食べようと頑張っていました。 美味しかったです、ごちそうさまでした。 調理実習(5−1)先日の5年2組に引き続いての調理実習です。そういえば、鷹合田でとれたお米は…と梶谷先生に聞いてみると… なんと!今回の調理実習でお米を購入していない(@_@) 鷹合田でとれたお米を精米してくださったJAの方が、少し、お米を足してくれたそうで、ピカピカの新米をみんな食べているそうです。 「おいしい🎵」みんないい笑顔です! 米を育てる苦労、稲を育てて米にするまでの苦労、ご飯を味わいながら思い返したことでしょう。 みそ汁は、煮干しでだしをとって大根とうすあげを実にします。大根とうすあげを包丁で切る手つきもいいですね! これを機に、お家でもみそ汁作り、挑戦する子もいるとうれしいな。 児童集会コースの確認と活動のめあてを確認します。どこのチームもトラブルなく、高学年がリーダーシップをとって、話し合い活動をしています。 違う学年の子どもたちが関わる講堂の中は、いい雰囲気(^O^)/ 高学年は低学年のお世話をする中でやさしい気持ちや、低学年は頼りになる高学年を見ることでリーダーシップの取り方を自然と学んでいきます。 明日のお天気が心配ですが、楽しい一日になりますように! |