かぜ様疾患等による欠席者が増えています。体調管理にはご留意ください。

5年1組研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年1組の体育の研究授業を見せていただきました。

 5年生が取り組むのは、高跳びです。「GO FORWARD! もっと高く跳ぼう!」という単元に挑戦しています。

 まずは、パワーアップドリルという高跳び運動につながる動きをゾーンごとに行います。
「ハイジャンプ」
「助走」
「着地」
「振り上げ抜き足」
 どれも、高跳びの中の大切な動きですね。みんな真剣な顔で取り組んでいます。

『課題を克服して、ベスト記録を目指そう!』ということで、青山先生から、めあての確認がありました。
「どうすれば、ベスト記録になるかな?」と先生から尋ねると
「口でトントントトトンとリズムを言いながらとぶ」
「助走のスピードを変える」など、これまでの授業の中の気づきを振り返り、練習タイムが始まりました。

 今回は、スプレッドシートというGoogleのシートを使って、それぞれの記録や目標を書き込みます。タブレットの扱い方も、さすがは高学年らしく、慣れていますね〜
 それぞれ、自分の目標を確認し、練習に挑みます。
 
 「トントン…」と、声に出すのがはずかしくしている子には、まわりが助走のリズムを言ってあげて、盛り上げていきます❤
 思春期の入り口にいる子どもたちって、みんなお互いにはずかしくって、なかなかこんな雰囲気がつくりにくいのですが…さすがは、大ベテランの青山先生☆彡しっかりと、子どもたちの仲間作りをされているんだなぁと勉強になりました。

 最後の振り返りでも、たくさん意見がでて、普段の授業の様子がよくわかりました。
 青山先生、ありがとうございました。

2年出前授業(田辺大根)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春からミニトマトを育てていた2年生。お世話をして大きくなった苗から、ミニトマトをたくさん収穫していましたね。今度は、田辺大根を育てます。

 「なにわの伝統野菜を広めたろう会」の吉村さんが、講師として来てくださいました。

 まずは、多目的室で田辺大根の歴史や育て方について、スライドを見せてもらいながら教えてもらいました。
 
 田辺大根は、もともと大阪のいろいろな場所で育てられていたそうです。特に田辺地域で栽培が盛んだったとか。田辺大根以外にも、天王寺かぶらや難波ねぎなど大阪の地名がついた野菜が、すたれていって…それではいけない!と、吉村さんたち「なにわの伝統野菜を広めたろう会」の方たちが、伝統野菜を広める活動を行っておられます。

 田辺大根の種は、赤茶色の小さなつぶです。しっかりと耕された土にそっと指で穴をあけて、種をまき、そっと土をかけてたっぷりのお水のシャワー💦がコツだそうです。

 双葉が出たころには虫に注意ということも教えてもらいました。

 しっかりと教えてもらった後は、畑に行って、たねまきをします。
 種をまくための土の穴の深さに悩む子もいて、ほほえましいですね(*^_^*)

 たっぷり水をやって、種まき完了です。
 毎日のお世話、よろしくね(^O^)/

今日の給食 9月19日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯
       牛乳
       肉じゃが
       厚揚げの味噌だれかけ
       キャベツの赤紫蘇和え

 6年生の修学旅行が終わり、普段の学校の様子が戻りました。6年生がいるとやっぱり活気や締まりが出ます。次の大きな行事である運動会に向けて、さっそく今日からまた練習に取り組んでいました。
 さて、今日は味噌だれを使ったメニューが出ました。甘くて濃厚な味で、「一切れでご飯を何口も食べれるー!」と子どもたちにも大好評でした。
 美味しかったです、ごちそうさまでした。

修学旅行その14

画像1 画像1
画像2 画像2
 走り出したバスの中、5分経つとシー―――――――ンZZZZZZZZZZZZ(笑)

 みんな夢の中でしたね。学校が近づくと、元気復活した子どもたちは、修学旅行の終わりがかなしくて
「あと1週間(修学旅行が)続いてほしいわ〜」
「もっと!!」と口々に話しています。
 卒業半年前の、子どもたちの関係性が非常によいのでしょうねぇ。男女関係なく、そんな話をする子どもたちの関係性にほっこりしました。

 帰校式では、そんな立派な子どもたちの様子を見ていただけたことでしょう。
 忙しい夕刻にも関わらずたくさんの保護者のみなさまと教職員のお出迎えに、子どもたちも喜んでいました。
 この休日は、しっかりと体を休めて、次は運動会の練習ですね。すばらしい演技を期待していますよ(^O^)/

 これにて、修学旅行の記事を終わります。ご覧いただき、ありがとうございました。

2年おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生を招いたおもちゃランドの日です。

 2年生はこの日のために、牛乳パックや空き容器などを使って、いろいろなおもちゃを作ってきました。運動会の練習が忙しい中、がんばりましたね!!

 開会式で2年生があいさつし、先生からは
「こまめな水分補給をしましょう!みんなで楽しいランドにしましょう!」とお話があり、楽しい時間がスタートしました!

 カップラーメンの空き容器や、トレーなど身近なものを使った、飛んだり、動いたりするおもちゃを使ったゲームがたくさんあり、1年生の子どもたちはいろいろなお店を回って、楽しんでいました♪

 時間には限りがありましたが、効率的に回り、7か所以上のお店を回った子も…!(*^_^*)
 終わりには、お土産として、2年生から『ぴょんぴょんがえる』の折り紙のプレゼントもありました。1年生は大喜び🎵
 お家に帰っても楽しんでくださいね。

 1年生の帰りの会では、
「楽しかった!」という声で溢れていたそうです。
 
 今年の1年生も、来年には今年のおもちゃに負けないくらいのおもちゃを作って、次の1年生を楽しませるおもちゃまつりをするのを楽しみにしていますよ!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動