5年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日(木)、大泉緑地に行きました。たくさんの遊具で遊び、友だちと仲良く楽しみました。大きなすべり台はスリル満点で、何度もすべっている子が多かったです。
 お弁当を食べた後も、芝生でドッジボールをしたり、なわとびをしたりして、ずっと体を動かしていました。

地域清掃

画像1 画像1
奉仕活動として5年生は三角公園の地域清掃をしました。暖かい日差しのもと、地域の女性部の方たちと一緒に落ち葉やごみなどを拾い集めました。

10月27日 なかよし学級会

今日は、2つの制作活動をしました。1つは先週の続きで、おりぞめの仕上げです。どれも個性的で、色鮮やかに仕上がっていました。子どもたちは、出来上がった作品を見て喜んでいました。もう1つは、画用紙で季節の果物づくりです。どちらの活動にも、みんな楽しそうに取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だより(令和5年10月27日)

校長室だよりを配布しました。
校長室だより(令和5年10月27日)
ホームページからもご覧いただけます。
バックナンバーは右下の配布文書一覧からご覧ください。

割合かるた

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数は、最難関単元の「割合」に入っていきます。全国的に5年生が最もわからないと困っている単元です。そこで、割合の意味を感覚的、直観的に理解してもらうために、かるた遊びを通して、楽しく学んでもらおうして取り組みました。これで、少しでもわかってくれたらうれしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31