★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

5月25日「運動会の練習」【5・6年】

運動会の練習、今日は5年生、6年生が体育館で「騎馬戦」の練習をしていました。

馬の組み方を練習し、対戦もしてみました。

子どもたちは実際にやってみて思った以上に、
「面白い!」
「楽しい!」
と感じたようです。

運動会当日が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日「時間の使い方をどうしようか」《道徳》【4年】

4年生の道徳の教科書に「時間の使い方」について考えるページがあります。
子どもたちは学校が終わって家に帰ってから、どんな時間の使い方をしているでしょうか?
何をどのような順序でしていけばよいのか、自分自身の生活を振り返りながら考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

かやくごはん
牛乳
みそ汁
抹茶ういろう

です。

「かやくごはん」の具材は給食室で調理し、給食業者から搬入されている白ご飯と混ぜ合わせていただきます。

「ういろう」は、米粉と砂糖を主原料として蒸し上げる和菓子で、もっちりとした食感とずっしりとした重量感が魅力です。
給食では「抹茶ういろう」として提供されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日「朝の日課」【1・2年】

毎朝の日課として、1年生、2年生の子どもたちが、あさがおやミニトマトに水やりをしています。

2年生は昨日、きゅうりやなす、綿の苗も植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日「運動会練習」【3、4年】

3年生、4年生が綱引きの練習を始めました。画面からは聞こえませんが、しっかり掛け声を出しながら頑張っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/5 学校閉庁日(〜1/5)
1/10 始業式、防犯の日、給食開始

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ