段落を分けよう(1年) 11月27日(水)
今日は、1年生の国語の授業を見せてもらいました。
単元は、『いろいろなふね』 観光船、フェリー、消防艇・・船にもいろいろな種類がありますね。 どこにどの船のことが書かれているのか考えながら、発表をしていました。 なかよしお芋パーティー 11/28棒高跳び(4年)
4年生は、運動場で高跳びをしていました。
実際に競技用の棒を使ったり、ゴム跳びで跳ぶコツをつかんだりして練習していました。 昨日まで行っていた『大繩週間』も、けっこう役に立っていることでしょう。 高い棒は、少しこわいですが、少しずつ上げて慣らしていってくださいね。 アサガオのつるを集めよう(1年) 11月28日(火)
1年生の子どもたちが、自分の植木鉢からアサガオのつるを取っていました。
このつるは、クリスマスのリースの土台にするそうです。 折れないように、ていねいに支柱から取っていました。 よく見ると、まだアサガオが咲いている鉢植えもありました。 どんなリースになるか、楽しみです。 道徳の様子(2年) 11月27日(月)
5時間目に、2年生の道徳『くりのみ』を見させてもらいました。
「なみだは、どんな時に流しましたか・・」 「きつねは、なぜ目から涙が落ちたのでしょう・・」 『くりのみ』の教材から、自分の生活をふり返り、 ・友だちにやさしくしたこと ・友だちからやさしくしてもらったこと などを、思い出してノートに書いていきました。 クラスに掲示している『やさしさの木』も、これからもっともっと「やさしさの葉っぱ」が増えていくでしょうね! |
|