4年生 パッカー車体験

社会科の学習と関連して環境局の方に来ていただき、ごみの分別やパッカー車の仕組みについて教えていただきました。

自分たちでゴミを入れ、スイッチで動かすという貴重な体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッカー車がやって来た!(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ごみ」の行方を社会科の学習で探求していく中で、パッカー車のことを学びました。普段よく見るごみ収集車ですが、今日は目の前でごみが処分されていく様子を学習することができました。最後には、大きなタンスがパッカー車に飲み込まれていく様子も…。すごい力を持っていました。「パワー!」

いじめを考える日

6年生では「わたしのいもうと」という絵本から、
命の尊さや、いじめが絶対に許される行為ではないということを
改めてみんなで学びました。

学習後、子ども達からは
私は友だちに寄り添える人になりたい。
いじめを許さない強い人になりたい。
と、言った声が聞こえました。
画像1 画像1

届きました

5年生、
メダカが届いたよ!!
画像1 画像1

がっこうたんけん

1年生は2回目の「がっこうたんけん」を行いました。
今回は校長先生や管理作業員さんにお話を聞きに行きました。
「どんなものがありますか?」、「みせてほしい」など、お仕事について質していました。
普段入ることができない部屋を見せてもらえて、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 給食開始
本日:count up3  | 昨日:85
今年度:8728
総数:292113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 給食開始

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608