☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

学校保健委員会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会による独自調査の結果は、決して歓迎される内容とは言えないようです。
特に高学年においては、目の健康が危ぶまれる事態となっているようです。

学校保健委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校医先生のお話の後は、保健委員会による発表。
テーマはもちろん、目の健康についてです。

12月6日(水)学校保健委員会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年に一度の学校保健委員会。
今日の講師は、本校が開校されて以来、ずっと学校医としてお世話になっている眼科医の先生です。
今日のテーマは目の健康について。
先生のお話によると、年々子どもたちの視力が落ちてきているとのこと。

12月5日(火)ミャクミャクは脈々から来ているんです

画像1 画像1
南門外側の柵に登場したのは、大阪万博のPR横断幕。
当分の間、ミナミのマスコットキャラクターは2体になりそうです。

12月5日(火)ちがい 分かる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生理科。
今日は堆積岩を観察。
虫眼鏡を使って、れき岩、砂岩、でい岩を区別しました。
ポイントはズバリ、粒の大きさです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/9 始業式 373DAY
1/10 発育測定(5・6年) 委員会活動
1/11 発育測定(3・4年)

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり