すべては子どもたちの笑顔のために!

9月20日(水)給食

 今日の献立は、

〇マーボーなす
〇ツナと野菜のいためもの
〇焼きさつまいもの甘みつかけ
〇ごはん
〇牛乳    でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

水溶液の性質のまとめをしています!
水溶液によって、蒸発後の様子に違いがあることがわかりました。
画像1 画像1

たてわり班活動

今日の休み時間は、たてわり班で遊ぶ異学年交流。

「同じチームやな!」
「こうやるんやで」

高学年児童が、低学年の児童に声をかけています。

『やさしいやん!』と声をかけると恥ずかしそうな表情の高学年児童。

ステキなシーンです。
画像1 画像1

20(水)の1年生下校時刻変更について

1年生の保護者様

以前配布のプリントでお伝えしております通り、明日20日(水)は中大淀幼稚園の研究保育に小学校1年生の学年担当も参加するため、1年生の下校時刻が以下の通りとなります。

9月20日(水)
1年生児童 給食終了後下校 12:50頃

なお、放課後いきいき活動には普段通り参加することができます。
また、2〜6年生の児童の下校時刻の変更はございません。

詳細につきましては、8月28日配布の「1年生の下校時刻の変更について」のプリントをご覧ください。

9月19日(火)給食

 今日の献立は、

〇チキンレバーカツ
〇ケチャップ煮
〇グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
〇おさつパン
〇牛乳    でした。

 「チキンレバーカツ」はほんのりカレーの味がついて食べやすく、不足しがちな鉄をとることができる一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小学校行事
1/9 冬季休業終了
1/10 3学期始業式 給食あり 通常授業 移動図書館
1/11 席書会
1/12 席書会

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学年だより

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times