すべては子どもたちの笑顔のために!

1年生×きりん組 幼小架け橋プログラム〜ほめ育

画像1 画像1
幼小架け橋プログラム始動!
1年生ときりん組の園児との交流を実施しました。

ほめる“4つの視点”を意識した活動。
子どもたちをみていると、ほめるポイントがたくさん!ステキな笑顔があふれる活動になりました!
画像2 画像2

7月10日(月)給食

 今日の献立は、

〇豚肉とじゃがいもの煮もの
〇オクラの梅風味
〇ツナっ葉いため
〇ごはん
〇牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期も残り1週間!

 7月10日(月)の児童朝会の様子です。7月の半ば、とても暑い日が続いています。今週の週目標は、「すみずみまできれいにそうじをしよう」です。気持ちよく夏休みをむかえられるといいですね!
画像1 画像1

6年生 まなびー

画像1 画像1
教職員が授業を公開し、より良い授業づくりを目指すその名も“まなびー”

6年生での人権教育。
平和について考えを深めていきます。

Ho-Me-Times 〜 幼小架け橋プログラム「ほめ育」 校園長だより

幼小連携や今年度から新たに取り組む「幼小架け橋プログラム『ほめ育』」等の活動の様子を知っていただくため、校園長だよりを発行していくことにしました。
タイトルの「Ho-Me-Times(ほめたいむず)」の由来なども、掲載しております。

お時間がございましたら、ぜひお読みいただけるとうれしいです。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Ho-Me-Times 〜 幼小架け橋プログラム「ほめ育」 校園長だより

※なお「Ho-Me-Times」はミマモルメにて発信させていただきました。
 ミマモルメ未登録の方のみ、印刷したものを配布させていただいております。
 また、同じ内容のものをホームページにも掲載いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小学校行事
1/9 冬季休業終了
1/10 3学期始業式 給食あり 通常授業 移動図書館
1/11 席書会
1/12 席書会

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学年だより

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times