すべては子どもたちの笑顔のために!

6年生 算数

「縮尺」について学習しました。
その縮尺をもとに、明石海峡大橋がおよそ何kmあるのかを考えました。
画像1 画像1

全国連合小学校長会 研究協議会東京大会

全国の小学校長代表が集まり、文部科学省講話や、学校経営・教育課程などの研究発表、シンポジウムなどが行われています。
校長先生同士の情報交換もあり、これからの学校経営に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1

4年生 清掃活動

トイレ掃除担当の4年生に、スリッパシートの縁テープを取り替えてほしいとお願いすると、二つ返事で行動に移してくれました。そして、その場を通った他クラスの子も手伝ってくれました!
明日からまた気持ちよく使えるのは、一人ひとりの行動で支えられているのですね。
画像1 画像1

10月19日(木)給食

 今日の献立は、

〇鶏肉とチリソース焼き
〇焼き豚とワンタンの皮のスープ
〇切り干し大根のごま辛みづけ
〇ごはん
〇牛乳  でした。
画像1 画像1

2年生 研究授業

「とびとび名人になり、とびとびランドを楽しもう」。場の設定や教具を工夫し、楽しみながら跳ぶ運動に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小学校行事
1/9 冬季休業終了
1/10 3学期始業式 給食あり 通常授業 移動図書館
1/11 席書会
1/12 席書会

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学年だより

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times