作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

5月16日の給食の献立

画像1 画像1
●一口とんかつ
豚肉に下味を付け、一切れずつ衣をつけて揚げています。一口サイズで食べやすく、オールスパイスの風味が感じられました。
●ミネストローネ
野菜がたっぷり入ったミネストローネです。
●豆こんぶ
●コッペパン   ●アプリコットジャム
●牛乳

体育 鬼遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では新体力テストの測定と鬼遊びをしています。
今日は水分補給をしっかりしながら、鬼ごっこをしました。思いっきり体を動かし、とても楽しそうに活動していました。

5月15日の給食の献立

画像1 画像1
●豚丼
豚肉、玉ねぎ、にんじん等の具材がたっぷり入っています。煮込まれた出汁とご飯が良く合い、どの学年でも大好評で、モリモリ食べてくれていました。
●きゅうりの梅風味
梅肉を使って調味液を作り、きゅうりと和えています。ほのかに梅の風味が感じられる献立でした。
●白玉だんごのきな粉かけ
●ごはん      ●牛乳

5月12日の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉と野菜のカレースープ煮
●変わりピザ
給食の変わりピザは、餃子の皮にツナ・コーン・ピザソース・チーズを混ぜ合わせた具をのせ、焼き物機で焼いています。
毎回、子どもたちに大好評の献立で、今日も「おいしかったから、家でも作りたい!」と話してくれる子が何人もいました。
●ミックスフルーツ(缶)
●レーズンパン   ●牛乳

5月11日の給食の献立

画像1 画像1
●赤魚の醤油だれかけ
●みそ汁
●えんどうの卵とじ
<鶏卵の個別対応献立です>
今日は、給食室で「さや」から取り出した生のえんどうを使っています。食感や風味が良く、季節を感じる献立でした。
●ごはん      ●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/9 始業式 安全点検 合同巡視
1/10 給食開始
1/11 委員会活動 全学年発育測定
1/12 ひまわり学級懇談会 6年薬の正しい使い方講座 給食自主管理 PTA実行委員会
1/15 よも☆よも 手洗い週間(19日まで)

学校だより

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援

図書館だより

給食だより

保健だより

こんだてひょう