手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ケチャップライス・じゃがいものバジル焼き・スープ・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、1年1組でした!
ちなみに、写真のメニューは配膳状態です。ケチャップライスなので、食べる時に、これを混ぜ混ぜします。

15分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間めと3時間めの間の休憩は、15分で少し長めです。低学年が優先的に運動場の真ん中を自由に使えます。ドッチボールをしたり、オニゴをしたり。
 みんな遊びなので、ほとんど全員が運動場に出ています。大勢がいっせいにオニゴで走ると壮観です!

フッ化物塗布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生でフッ化塗布をしました。歯科校医さんと歯科衛生士さんに来ていただいて、虫歯にならないためのお話と、フッ素を口に含んで虫歯予防対策をしました。
 毎年、4年生でこの授業を行います。フッ素を口に含んだからといって虫歯にならないのではありません。当面、なりにくくなりますが、すぐに取れてしまうので、大切なのは、毎日の歯磨きと健康な身体づくりです。
 よく寝て、しっかり食べて、食べる時にはよく噛んで!

3年生 意見作文

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語の授業で、学校での昼食について、給食の場合、お弁当の場合のいい点とよくない点などの意見作文を発表していました。
 しっかりと理論的に発表できています。生まれてまだ8年ほどながら、それぞれ、大切なことをよ〜く考えることができているなぁ、と今更ながら改めて感心しました!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・いわしのしょうが煮・高野豆腐の煮物・味噌汁・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、6年2組でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 C-NET
発育測定1年
委員会活動
大掃除
給食開始
1/11 発育測定2年
1/12 発育測定3年
1/15 発育測定4年
元気アップ週間
1/16 発育測定5年
元気アップ週間

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導