2月21日(金)学習参観・懇談会(分校)  26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校  3月18日(火)卒業式  21日(金)修了式・給食終了

昼休み(分校)

昼休みの様子です。
運動場では、大縄跳びやドッジボール、うんていなど、子どもたちは友だちと仲良く元気いっぱいに遊んでいました。今日は暖かくて、気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
具だくさん卵の千草焼き 五目汁
豚肉とさんどまめの炒め物 
ごはん 牛乳

千草焼きとは、卵に細かく刻んだ具材を混ぜ合わせて焼いた料理です。
今日の給食の千草焼きは卵の中に、鶏肉、とうふ、コーン、三つ葉が入っています。

6年 運動能力向上支援事業

画像1 画像1
12月1日に、運動能力支援事業がありました。
縄跳びを教えていただきました。

二重跳びのコツや、色々な跳び方を教えてもらい、子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいました。

最後には、大繩やダブルダッチにも挑戦し、クラスの絆も深まりました。

2年 今日の学習

2年生の学習の様子です。
子どもたちは、ありがとうの手紙を書いたり、クリスマスツリーを作ったりしていました。
また、1年生の教室や図書室にクリスマスツリーの掲示をしていました。よーく見ると、サンタクロースの顔がとってもかわいいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の学習

生活科で、秋見つけで見つけたものを使っておもちゃを作りました。
そして、カードに楽しかったことや難しかったこと、工夫したことを書いていました。

道徳の時間に、教材名「二わの ことり」で、友達がいてよかったと思ったことを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 3学期始業式・給食開始
始業式・給食開始 5h(45分)終了後下校
1/11 くすりの正しい使い方講座【6年】
発育測定【1年】
1/12 運動能力向上支援事業【3年】
発育測定【1・5年】
1/15 発育測定【2・3年】
1/16 卒業遠足:キッザニア甲子園【6年】
発育測定【2・4年】

学校だより

お知らせ

1年

2年

3年

4年

5年

給食だより

保健室

運営に関する計画

いじめ対策ついて

学校評価

安全マップ

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地