1月10日4年生
4年生は外国語活動の時間に学校のいろいろな場所を英語でどう言うかをカードを使って学習していました。子どもたちは英語を見て発音することがとてもよくできていました。わからない単語がある時には、マニ先生にどう発音すればよいのかを積極的に聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日の給食
今日の献立は
・れんこんのちらしずし ・ぞう煮 ・ごまめ ・牛乳 です。 3学期の給食が今日から始まりました。 ひさしぶりの給食で、とても楽しくいただきました。 お正月には新しい年のはじまりを祝い「今年も健康に過ごせますように」と願って食べる料理があります。 今日の給食には「ぞう煮」と「ごまめ」が出ました。 ![]() ![]() 3学期 始業式
1月9日(火) 今日から3学期が始まりました。子ども達は、1時間目に講堂に集まって始業式に参加しました。
校長先生から「築港小学校を日本一の学校にするためのアイデア募集」というお話しを聞いたり、生活指導の先生から「登校班での登校を正しく行うように」との話を聞いたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |