TOP

たてわり班活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して、どんどん作業が進む班もあれば、少し停滞している班もあるようです。本番は来週の木曜日です。みんなでパーティーを盛り上げましょう。

たてわり班活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は来週のミナクルパーティーに向けて、お店の準備とリハーサルです。六年生を中心に、必要なものを作ったり、役割分担を決めたりしています。

井村アーティスティックスイミングクラブの皆さんと その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水慣れの後、ボビングやキックの練習をしました。その後はグループに分かれて、ビート板を使って、バタ足や横泳ぎのような古式泳法にもチャレンジしました。何人かで互いのビート板を連ねてバタ足のレースをしたり、最後は水中で簡単な振り付けを教えてもらって、みんなで音楽に合わせてダンスしました。
とても楽しい時間でした。これで水泳を好きになってくれる子が増えたらいいのにな。

井村アーティスティックスイミングクラブの皆さんと そのI

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、なんとあの井村アーティスティックスイミングクラブから5名の方にゲストティーチャーとしてお越しいただき、三年生の子どもたちが、泳ぎを教えていただきました。
最初に少しアーティスティックスイミングの演技を見せていただきました。子どもたちはもちろんですが、どちらかというと我々大人の方が感動して、思わず声を上げてしまいました。

折れない心を育てる いのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会から3人の方に来ていただき、6年生の2クラスで「折れない心を育てる いのちの授業」というのをしていただきました。
この授業では、様々な困難に遭遇する人生において、自分の苦しみと向き合えること、目の前で苦しんでいる人に関われることといった実践や対話的な学びを通して、自尊感情や自己肯定感を育むことを目指しています。
日常の苦しみから周囲の支えに気付く、苦しむ人を前に私にもできることがある、自分を認め、大切にする、そんな思いを思春期である6年生の子どもたちにもってもらいたくて企画しました。子どもたちの反応を見ていると、なかなか難しいものがあるのかなという感じでしたが、何かひとつでも心に残ってくれていたらいいなぁと思っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間行事予定
1/10 給食開始
1/11 3年車イス体験 発育測定(6年) 委員会活動
1/12 発育測定(5年)
1/15 発育測定(3・4年)
1/16 発育測定(1・2年) かけ足週間(26日まで)