2月21日(金)学習参観・懇談会(分校)  26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校  3月18日(火)卒業式  21日(金)修了式・給食終了

修学旅行1

6年生は、修学旅行で信楽・伊勢・志摩方面へ行きます。

出発式では、校長先生のお話や付き添いの先生の紹介、児童代表あいさつがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数 まるい形を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
算数のまるい形を調べようの学習では、ボールの直径を窓や机などを使ってはかりました。
班で協力しながら工夫してしっかりとボールの直径を調べることができていました。

算数(6年)

6年生は、算数で「拡大と縮図」を学習しています。
プリントの地図上の長さを図り、実際の長さを調べました。
画像1 画像1

理科(6年)

6年生は、理科で「月と太陽」を学習しています。

子どもたちは、月の見え方と太陽の関係を調べていました。
満月、三日月、新月、上弦の月、下弦の月のように、見え方が変わることを調べ、月と太陽の関係をまとめて発表する予定です。
画像1 画像1

図画工作(4年)

題材名:「彫って表す 不思議な花」

4年生は木版画に取り組んでいます。
インクを2色にすることで、不思議な感じを表している作品がありました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 くすりの正しい使い方講座【6年】
発育測定【1年】
1/12 運動能力向上支援事業【3年】
発育測定【1・5年】
1/15 発育測定【2・3年】
1/16 卒業遠足:キッザニア甲子園【6年】
発育測定【2・4年】
1/17 避難訓練(地震・津波)
発育測定【5年】
都島区教職員研修会(5H終了後下校)

学校だより

お知らせ

1年

2年

3年

4年

5年

給食だより

保健室

運営に関する計画

いじめ対策ついて

学校評価

安全マップ

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地