7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

3年 海遊館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 海遊館へ校外学習に行きました。子どもたちはジンベエザメやペンギン、アザラシなどを見てとても喜んでいました。海の中にはこんなに多くの種類の生き物がいることや泳ぎ方など説明をしっかりと読んで学ぶことができていました。
 海遊館で見た生き物をテーマに図工の時間で版画をするので、どんな作品ができるのか今からとても楽しみです!

1年 今日の学習

3組は、図工で取り組んだ造形遊びで、自分のお気に入りのところをタブレットで撮影して、先生に提出しました。

7組は、体育館で図工の造形遊びに取り組んでいました。

1組は、算数で時計を学習していました。
時計を9時と2時半に合わせて、タブレットで撮影し、先生に提出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カッターの使い方(2年)

2年生は、図画工作科でカッターの使い方を学習しました。

けがのないよう、子どもたちは真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1

家庭科 ナップサック

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の学習で、ナップサックを製作しています。

今までに学習したことをいかしながら、ミシンを使い
真剣に取り組んでいます。

どんどん素敵なナップサックが完成しています!

3年生 はね返した日光を重ねると・・・

理科では「光のせいしつ」について学習をしています。

今日は、鏡を使い、日光をはね返して光を集めたとき、明るさや温度はどう変化するのかを実験しました。

鏡の枚数を増やすにつれて変化する実験結果に驚きながら、楽しく学習を進めることができました。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 くすりの正しい使い方講座【6年】
発育測定【1年】
1/12 運動能力向上支援事業【3年】
発育測定【1・5年】
1/15 発育測定【2・3年】
1/16 卒業遠足:キッザニア甲子園【6年】
発育測定【2・4年】
1/17 避難訓練(地震・津波)
発育測定【5年】
都島区教職員研修会(5H終了後下校)

学校だより

お知らせ

1年

2年

3年

4年

5年

給食だより

保健室

運営に関する計画

いじめ対策ついて

学校評価

安全マップ

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地