7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

4年 理科

画像1 画像1
春の生き物のようすを調べていました。

気温計を使って気温を調べたり、
学習者用端末を使って春の生き物を写真で撮ったりして、
どんな生き物が友渕小学校にいるのかを探していました。

3年 社会

画像1 画像1
3年生は社会科の学習で自分たちの住んでいる町について
勉強しています。

今日は都島区について勉強していました。
都島区はどんな町なのかを調べていました。

6年生と1年生(給食準備)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週、6年生が分校へ来て1年生の給食の準備を手伝ってくれています。
6年生は、食器やおかず、牛乳などを教室まで運び、牛乳やストローを配りました。

配り終えると、1年生が「ありがとうございました。」と6年生に言いました。6年生がとっても頼もしく見えました。

5年 図画工作

画像1 画像1
5年生は図画工作で自画像を描いていました。

顔のどのパーツから描くとバランスよく描くことができ、
また、色を付ける際もどの色から色を付けるときれいに仕上がるかなど
工夫しながら取り組んでいました。

出来上がりが楽しみです。

4年 算数

画像1 画像1
4年生は算数科の授業の様子です。

1万よりも大きくなる数の学習をしていました。
数が大きくなってきて読み書きも大変になってきていますが、
みんな一生懸命に頑張っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 くすりの正しい使い方講座【6年】
発育測定【1年】
1/12 運動能力向上支援事業【3年】
発育測定【1・5年】
1/15 発育測定【2・3年】
1/16 卒業遠足:キッザニア甲子園【6年】
発育測定【2・4年】
1/17 避難訓練(地震・津波)
発育測定【5年】
都島区教職員研修会(5H終了後下校)

学校だより

お知らせ

1年

2年

3年

4年

5年

給食だより

保健室

運営に関する計画

いじめ対策ついて

学校評価

安全マップ

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地