道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

11月24日(金)今日の給食〜関東煮

 今日の給食は、関東煮、はくさいの甘酢あえ、みかん、ごはん、牛乳です。
【 関東煮 】
 関西では、おでんのことを「関東煮」といいます。
 今回は鶏肉、うずら卵、あつあげ、だいこん、にんじんが入っています。
 関東煮は、「うずら卵」の個別対応献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)なかよし学級〜おいも掘り

 なかよし学級で、おいも掘りをしました。おいもを見つけて子どもたちは大喜びです。明後日の金曜日に「おいもパーティー」をします。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)今日の給食〜三度の食事をしっかりとろう

画像1 画像1
 今日の給食は、焼きシューマイ、中華みそスープ、ツナと野菜のオイスターソース、黒糖パン、牛乳です。
【三度の食事をしっかりとろう】
 三度の食事をしっかりとることで、一日の必要な栄養素をとることができます。
 また、朝、昼、夕、毎日決まった時間に食事をとることで、食生活のリズムが整います。
画像2 画像2

11月21日(火)十三中学校出前授業〜体育の授業

 体育の授業では、タグラグビーのゲームをしました。十三中学校のラグビー部の体育の先生に、丁寧にルールなどを教えていただきました。子どもたちは、チームで作戦を考えたり、ゲーム中に声をかけ合ってパスしたりしてタグラグビーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)十三中学校出前授業〜家庭科の授業

画像1 画像1
 家庭科の授業では、SDGs(エスディージーズ)につながる3Rリデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)の学習をしました。子どもたちは興味をもって学んでいました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校だより・学年だより

学校のきまり