道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

11月21日(火)十三中学校出前授業〜国語の授業

 本日の5限目に十三中学校の先生方に来ていただき出前授業がありました。国語、家庭科、体育と6年生の3クラスで授業が行われました。写真は、国語の授業の様子です。話のつながりを考えてストーリーをつくる学習でした。子どもたちは中学校の先生の発問に元気よく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)3年生 体育〜ポートボール

 3年生が体育の時間にポートボールのゲームをしています。チーム対抗で、互いに相手チームの防御を交わしながら、協力してパスをつないでいます。ボールを運び、ゴールにシュートして得点を競い合うゲームです。子どもたちは、声をかけ合ってパスを回しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)1年生 国語〜のりもののことをしらべよ う

 1年生が国語で「のりもののことをしらべよう」の学習をしています。「いろいろなふね」を読んで、読み取ったことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)5年生 算数〜学びのまとめ

 5年生の算数で「平均とその利用」の学びのまとめをしています。これまでの学習を振り返って課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)今日の給食〜和の食材「まごわやさしい」

 今日の給食は、さごしのごまじょうゆかけ、うすくず汁、大豆の煮もの、ごはん、牛乳です。
【和の食材「まごわやさしい」】
 〜健康のためにたべてほしい食べ物〜
 まめ・・・大豆やとうふ・納豆など
 ごま・・・ごまなど
 わかめ・・わかめ・ひじきなど
 やさい・・緑黄色野菜・その他の野菜
 さかな・・さば・いわしなど
 しいたけ・しいたけ・しめじなど
 いも・・・じゃがいも・さつまいもなど
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校だより・学年だより

学校のきまり