カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
その他
最新の更新
避難訓練(地震・津波)
令和5年度 3学期始業式
3年 栄養指導(魚について知ろう)
令和5年度2学期終業式
【4年生】2学期終了!おたのしみ会
校長室だより(令和5年12月20日)
5年生 理科特別授業
西館よりプレハブ校舎へ引越し
1年生 体育科
6年 お金の使い方教室
なかよし学級会
【委員会活動】環境栽培委員会
5年 音楽鑑賞会
6年 みんなでチャレンジ! ITエンジニア
なかよし学級会
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
5年生 栄養指導
栄養教諭の佐藤先生に「かむかむ大発見」という、よく噛んで食べることの大切さを教えていただきました。
普段の食事を振り返り、よく噛んで食べるために自分にできることを考えました。
さっそく、今日の給食でたくさん噛んで食べることを意識している姿が見られました。
6年 非行防止教室
本日、非行防止教室がありました。警察官に来ていただき、スマートフォンやSNSを使った犯罪、トラブルについて学びました。SNSは誰とでも簡単につながることのできる便利なものですが、伝え方や活用の仕方によってはつらい目にあうこともあります。かしこく、ルールを守って使うようにしましょう。
6年 タブレットパソコンを使った学習
理科の授業では、タブレットパソコンを使ってタイピングとプログラミング学習を行いました。子どもたちの吸収力は素晴らしいと感心してしましました。これからもタブレットパソコンを使った学習を多く取り入れることができたらと思っております。
校長室だより(令和5年9月12日)
校長室だよりを配布しました。
校長室だより(令和5年9月12日)
ホームページからもご覧いただけます。
バックナンバーは右下の配布文書からご覧ください。
1年生 アンニョン週間
今週は、アンニョン週間です。
1年生は、ソンセンニム(先生)から韓国・朝鮮についてお話を聞かせてもらいました。言葉や伝統的な衣装などの文化について知った後は、ユンノリという遊びを実際にみんなで楽しむことができました。
21 / 45 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:76
今年度:28114
総数:426948
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
「『大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜』について」
「『大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜』について」
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
交流校ホームページ
大阪市立榎並小学校
大阪市立聖賢小学校
大阪市立蒲生中学校
安全・安心、城東区
「大阪府警察安まちメール」登録のご案内
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
令和5年度「全国学力・学習状況調査」の結果
令和4年度「全国学力・学習状況調査」の結果
成育小「学校いじめ防止基本方針」
成育小「学校いじめ防止基本方針」
成育小「学校安心ルール」
成育小「学校安心ルール」
保健だより
保健だより1月号
保健だより11月号
保健だより 10月号
保健だより 9月号
保健だより 7月号
保健だより6月号
保健だより5月号
保健だより4月号
保存版 保健室から保護者のみなさまへ
校長室だより
校長室だより(令和5年12月20日)
安全マップ
安全マップ
携帯サイト