大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

交通安全指導

11月14日(火)

 午前中に東住吉警察署交通安全協会の方に、交通安全指導をしていただきました。講堂で交通事故防止のための講義を受け、3〜6年生は運動場で安全な自転車の乗り方、1・2年生は歩いて交通ルールを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動<4年生>

11月13日(月)

 外国語活動の時間は、アルファベット小文字について、ゲームを取り入れて楽しく学ぶ内容でした。9枚の札を並べてビンゴゲームをしたり、3分間でアルファベットの札を正しく何回並べられるかに挑戦してました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生アルバム写真撮影

11月13日(月)

 週明けは、寒さが身にしみる天気になりました。6年生は、卒業アルバム用に個人写真やグループ写真、クラス写真やクラブごとでの写真撮影を行いました。季節の移り変わりとともに、このような時期を迎えてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん【2】

11月10日(金)

 ケーキ屋さんやお弁当屋さんでは、事前にグループで考えてきたメニュー数や売れ筋商品などを、それぞれがインタビュー形式で質問しました。学校に帰ってからは、ふりかえりのまとめシートに書き記していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん【1】

11月10日(金)

 2年生の3校時生活科では、校区を4グループに分かれて町たんけんに出かけました。地域のスーパーマーケットやピザ屋さんでは、扱う食品やメニューなど、あらかじめ準備していた質問に答えてもらってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 児童集会
1,2,4年発育測定
1/12 3,5,6年発育測定
1/15 委員会活動