11月29日「ふれあい清掃」
晩秋ということで、色とりどりの木々から落ち葉もたくさん落ちています。
さっそく「おそうじ」スタートです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日「ふれあい清掃」
みんなで協力している姿が素晴らしいです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日「ふれあい清掃」
みんな、とても頑張って掃除をしています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日「ふれあい清掃」
子どもたちは自分たちが暮らす町を少しでも過ごしやすく、よくするために公園をきれいにすることができました。みんなで力を合わせて一生懸命に頑張る姿、素晴らしかったです!こういった取り組みの一つ一つが積み重なって、自分たちの町を愛することができる人になっていくと思います。大切な取り組みですね。
地域の皆様、保護者の皆様にもご参加いただき、自分たちの町の公園をきれいにすることができました。 ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日「町の未来をえがこう」《国語》【6年】
6年生は国語の時間に「町の未来をえがこう」という単元を学習しています。
私たちが暮らす「豊崎」の町作りについて調べ、自分たちはどのような町の未来を思いえがくのかを考えていきます。そして、「目指す豊崎の町の姿」について提案するプレゼンテーションを作成し、発表に向けて準備をしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|