ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

生活科(2年)

2年生は、生活科で行った町たんけんをもとに、校区マップをグループで作成中です。
画像1 画像1

東部子ども民族文化祭

?東部子ども民族文化祭に東小路小学校も参加しました。
大池橋から会場の桃谷高校までパレードをしたあと、体育館に集合し、各校の発表を鑑賞したり、全員で歌を歌ったり、踊ったりして交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10日 給食

画像1 画像1
今日の献立
★あげどりのねぎだれかけ★豚肉とじゃがいもの煮もの
★きゅうりの赤じそあえ★ご飯★牛乳


あげどりのねぎだれかけ、衣をつけて油であげた鶏肉に、白ねぎが入ったたれをからませています。ごま油がきいた、おいしいたれです。
 油で揚げるときのコツは、衣を過不足なくきれいにつけること・均一の温度であげること・衣をつけた後は素早く油に入れることです。

日本漢字検定に挑戦(4・5年)

4年生と5年生は、日本漢字検定を受検しました。
日頃の学習の成果を発揮する場として、みんな真剣に取り組んでいました。
結果が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科(1年)

1年生は、体育科の学習でマットあそびをしました。前回りだけではなく、開脚前転にも挑戦していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 なわとび週間(26日(金)まで) 1・2年発育測定
1/17 避難訓練(地震・津波) クラブ活動 国際クラブ
1/18 3年出前授業(落語)

学校評価

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

PTAより

みんなのきまり