9月の給食メニュー

9月14日(木)
ごはん、牛乳、大豆入りキーマカレーライス【米粉】、きゅうりのサラダ、洋なしカット缶

今回の大豆入りキーマカレーライスには、新食品の豚レバーチップを使っています。
レバーは、少しくせのある食べ物ですが、ひき肉と一緒に炒めて使うことで、子どもたちも食べやすかったようです。


9月15日(金)
1/2黒糖パン、牛乳、イタリアンスパゲッティ、キャベツのバジル風味サラダ、ぶどう(巨峰)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月の給食メニュー

9月13日(水)
コッペパン、牛乳、ヤンニョムチキン、とうふのスープ、切干しだいこんのナムル、いちごジャム

13日のメニューは韓国・朝鮮の料理です。
コチジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた調味料のこと「ヤンニョム」というそうです。揚げた鶏肉に甘辛いタレがかかったヤンニョムチキンも子どもたち人気のメニューです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月の給食メニュー

9月11日(月)
ごはん、牛乳、他人丼、ささみと野菜のいためもの、もやしの甘酢あえ


9月12日(火)
ごはん、牛乳、さごしの塩焼き、含め煮、オクラのいためもの
画像1 画像1 画像2 画像2

9月15日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、道徳「わりこみ」の学習をしました。わりこみは、どんな場合でもいけないことをみんなで考えました。

9月15日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生運動会の練習です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 委員会活動(5・6年)
発育測定3年
1/16 発育測定2年
放課後学習教室(1〜4年)
1/17 発育測定1年
1/18 国際クラブ(英語3・4年)
国際クラブ(中国)