1月12日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 豚肉のごまだれ焼き みそ汁 菊菜と白菜のみそ汁 です。 今日の「おみそ汁」は、煮干しから出汁を取っており、とても美味しかったです。 「おひたし」に使われている「菊菜」は、春に黄色の花を咲かせるため「春菊」ともよばれます。 「菊菜」の生産量は大阪が全国で2番目に多く、大阪では「地の野菜」として昔から親しまれている野菜です。まさに今が「旬」の野菜で、今日は白菜と合わせて「おひたし」として美味しくいただきました。 今日の給食時の様子は、2年生の写真を使っています。 1月12日「明治維新」《社会》【6年】
3学期、6年生の社会科は「明治維新」の学習からスタートです。
これまで、鎌倉時代から江戸時代と、武士が政治を動かす世の中について学習をしてきましたが、日本の近代化が始まる「明治時代」について、これから学習を進めていきます。 今日の授業では、江戸時代と明治時代の町の様子を描いた絵を比べ、どんな変化がみられるかをみんなで考えていきました。 1月12日「1より大きな分数」《算数》【4年】
3年生より上の学年では、算数の時間、習熟度別指導が始まっています。
4年生では「1より大きな分数」の表し方について学習しています。 1月12日「5年1組 3学期がんばるぞ!!コンサート」【5年】
今日はゲストティーチャー・藤本先生による「5年1組 3学期 がんばるぞ!!コンサート」が開かれました。2学期までを振り返り、クラスの良かったこと、これから頑張りたいことを子どもたちが考え、その内容を最後は呼びかけと歌、ギター、リコーダー演奏で大いに盛り上げながら発表、また新学期の抱負として決意していました。
1月11日「委員会活動」健康委員会は、3学期の姿勢強調週間のポスター作りに励んでいました。 どの委員会も、6年生を中心に自発的に考えながら活動をしていました。 |
|