なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!

8月2日(水)5年林間学習3日目その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丁寧に、真剣に取り組んでいますね。

8月2日(水)5年林間学習3日目その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後のお楽しみプログラムとなっています。
勾玉は古代の人々のおしゃれな装飾品です。
現代っ子の子どもたちはどんな勾玉を作るのでしょうか。

8月2日(水)5年林間学習3日目その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下書きができた人は、紙やすりや石を使って、自分が考えた形に近づけるために削っています。

8月2日(水)5年林間学習3日目その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 勾玉づくりをしています。
どんな形にしようかを考えながら下書きをしています。

8月2日(水)5年林間学習3日目その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スープをおかわりする子も多く朝からしっかり食べています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/15 発育測定3年
生活点検週間〜19日(金)まで
1/16 委員会
発育測定2年
1/17 ポラム
C-NET6年
発育測定1年
3・4年二重跳びを教える機会(15分休み)
1/18 ステップアップ4年
体育委員会DAY
C-NET5年
七輪体験3年
1/19 卒業遠足(キッザニア)
スクールカウンセリング
卒業遠足6年(キッザニア)
C-NET3・4年
ステップアップ5年