まもなくです!とっても冷たい朝ですが、気持ちの引き締まる朝でもあります。 まもなく開催です! みなさまのお越しをお待ちしております。ともに授業をつくってください。 子どもから学ぶ大人東洋経済オンラインより、 湘南学園住田昌治学園長の言葉 生徒の発言や行動に表れる「その子らしさ」をどう拾っていくか、そしてどのくらい一緒になって面白がれるか。それこそが人間にできることではないでしょうか。否定するのではなく、自分の言ったことを一緒に面白がってくれる先生がいる学校は、きっともっと楽しくなりますよ。 先生が自由な発想を面白がるには、学校現場で自由にものが言えること、本音を言っても大丈夫という心理的安全性が担保されていることが必要です。 しかし実際はどうでしょうか。これまで子供の学びの空間をどうするかという視点はありましたが、教職員の働く場としての空間のあり方は見過ごされてきたように思います。教育業界に携わる私たちこそが、そのことを真剣に考えなければなりません。 子どもも大人も自分の自由を認めてもらうためには、相手の自由も同時に認める必要があります。そうすれば、互いを尊重し合えることができ、心理的安全性が生まれます。子どもの学びの充実のためには、子どもとともに学ぶ大人の充実した姿が必要です。本校のめざす大人のひとつが 「子どもから学ぶ大人」 です。そのためにも大人の「自由の相互承認」を大切にしたいですね。 なーんだ?みなさん!元気にしていますか? 明日は日曜参観と作品展ですね。 たくさんのお家の人が来てくれるといいですね。 では問題です。 「やさいの中にあまくて黄色いお茶があるんだって。どんなお茶?」 わかったかな? 答えは校長室前でね! 懐かしい!教室前の廊下には、林間学習での子どもたちのスナップ写真が掲示されました。 子どもたちは遠い昔の記憶を思い出しながら、楽しさうに写真に見入っていました。 明後日の日曜参観にも掲示されていますので、サポーターのみなさまもご覧ください。お楽しみに! 伝えたい!テーマは「大阪市の魅力を伝えよう」です。 子どもたちは英語を使って、自分たちが伝えたい大阪の場所を考えています! 海遊館!サンフラワー!寿司!おみくじ!コリアタウン!ユニバーサルスタジオジャパン!キッズプラザ!などなど、 食べること!見ること!楽しむこと! それぞれができることを英文にしています。タブレットを駆使して、学びを深める子どもたち!さすがリーダーの姿でした! |
|