3学期の目標
4年生の教室に3学期の目標を掲示していました。
生活 学習 運動 の3分野でそれぞれに目標を立てていました。 短い3学期ですが、達成できるよう頑張ってほしいです。 「やる気」「根気」です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食育(4年生)
「じょうぶな骨を作る食べ物を知ろう」という学習をしました。
子どもたちはじょうぶな骨を作るために必要な栄養素を知っていました! 素晴らしいです。 では、どんな食べ物にカルシウムがふくまれているのだろう? 給食のメニューの中で考えました。 カルシウムがダントツに多く含まれているのは牛乳。 子どもたちもよく知っていました。 そのほか、大豆やヨーグルト、切り干し大根、小松菜、ミニフィッシュなどたくさんありました。 これらの食品を、食生活の中に上手に取り入れていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館へ行こう!!
図書館に新しい本がたくさん入りました。
調べ学習をするために役立ちそうな本がいっぱい! 占いやスポーツに関する本もありましたよ。 しばらくの間、貸し出しはありません。 図書館に来て読んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の発育測定
6年生
3学期は「小学校生活最後の〇〇〇〇」というのがたびたび出てくると思います。 今日は小学校生活最後の発育測定でした。 睡眠について岡田先生からお話を聞き、その後身長と体重を測りました。 最後は、岡田先生に丁寧にお礼を伝え、終わりました。 次の発育測定は中学校で行います! ![]() ![]() ![]() ![]() お餅つき![]() ![]() 地域の皆さんが「子どもたちのために」という強い思いで開催をしてくださいます。 ぜひ、たくさんの方々に来てほしいです。 お待ちしてま〜す!! 日時:1月14日(日)13:00〜 場所:高見小学校 運動場 |
|