令和6年度もよろしくお願い申しあげます

明日、11月18日(土)は音楽発表会です

明日、11月18日(土)は音楽発表会です。子どもたちは通常通り登校させてください。
ご家庭の皆様は、午前8時20分から正門よりお入りいただけます。音楽発表会は午前8時50分に開演いたしますが、お子様の学年の出演予定時刻につきましては、事前に配布しましたプログラムをご覧ください。(当日の進行により、各学年の開始時刻が変わる場合がありますので、時間に余裕をもってご来場ください。)
子どもたちの練習の成果をぜひお聴きいただけたらと存じます。ご家庭の皆様のお越しを心よりお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな ふね

1年1組では国語科「いろいろな ふね」を学習していました。本時では「ぎょせん」について説明された段落を読み取っていました。ノートにまとめた後、漁船のはたらきについての映像を観ます。みんな、嬉しそうに大型テレビの前に集まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「よう日と 日づけ」

1年2組では、「なにに 見えるかな」「よう日と 日づけ」「ほけんだより」の単元をテストしていました。「よう日と 日づけ」では、「一日」「二日」……「十日」「二十日」の読み方や「日曜日月曜日……土曜日」の漢字について問われていました。漢字で表された日付を正しく読めるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

9の段

2年生は算数科で「9の段」の学習まで来ました。「9×1=9」「9×2=18……、計算してノートに9の段の九九をつくっていました。つくり終わった人から9の段を読んで覚えます。それもできた人は、6や7の段を思い出して唱えていました。九九の学習も終わりが見えてきました。2年生の算数、最大の難関「九九」を意欲的にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリジナルもちもちの木

3年1組では図画工作科の時間に「オリジナルもちもちの木」に取り組んでいました。木の幹や枝には黄や茶、こげ茶色のパスを使って描きます。その後、いろいろな色のパスを使って木の実を描きます。仕上げは夜空を絵の具で塗ります。個性的なもちもちの木ができ上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 社会見学6年(歴史博物館・ピース大阪)
1/19 避難訓練(地震・津波) 防災学習参観 親子クラフト ICT支援員在校
1/22 マラソンチャレンジ・元気アップ週間(〜1/30)  学校給食週間(〜1/26)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ